桜情報

三遠南信の桜特集

祭りの日程などは各地へおたずねください。

のボタンをクリックすると、見所の位置がマップファンの地図で確認できます。


東三河

豊橋市(愛知県)

豊橋公園
豊橋公園
場所 さくらまつり
豊橋公園(今橋町)・ソメイヨシノ約500本
場所 さくらまつり
向山緑地(向山町)・ソメイヨシノ約1000本
場所 さくらまつり
岩屋緑地(大岩町)・ソメイヨシノ約500本
見頃 3月下旬〜4月中旬
※開花状況、天候等により変更することがあります
一言 催し物/市内3会場で、市民茶会など各種催しを開催。また夜桜として夜間照明を実施。
問合せ 観光振興課 電話0532-51-2430
豊橋市のイベントカレンダー

豊川市(愛知県)

桜トンネル
桜トンネル     
佐奈川堤防
佐奈川堤
場所 諏訪の桜トンネル
場所 佐奈川堤
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 諏訪の桜トンネルは、豊川公園をとりまく桜の並木道です。
豊川海軍工廠が開設された記念に昭和16年に植樹されたもので、老朽化した木の植替えも順次行われ、現在でも美しい花々を咲かせています。
佐奈川堤には、両岸約4kmに約700本からなる桜並木が続いています。堤防沿いは散策を楽しむ人の姿が多く見られ、市民の憩いの場となっています。川岸には菜の花も咲き誇り、ピンクと黄色の2色のコントラストは実に見事です。
毎年3月下旬から4月上旬には豊川市桜まつりが開催され、期間中は夜間照明が行われます。
問合せ 豊川市商工観光課 電話0533-89-2140

蒲郡市(愛知県)

西浦園地の桜
西浦園地の桜
場所 西浦園地の桜
見頃 4月上旬
一言 四方を海に囲まれた風光明媚な半島の先端にある西浦温泉。その温泉内にある蒲郡市内屈指の桜の名所「西浦園地」では、美しい桜の木々の間から穏やかな三河湾を眺めることができます。毎年「西浦温泉さくらまつり」が行われ、夜間にはライトアップも行われます。
問合せ 西浦観光協会 電話0533-57-2195
nophoto
場所 三谷弘法山の桜
見頃 4月上旬
一言 金剛寺の桜をはじめ、三谷温泉一帯で桜が楽しめます。
問合せ 三谷温泉観光協会 電話0533-68-4744
nophoto
場所 中央公園
見頃 4月上旬
一言 園内には、600本のソメイヨシノがあり、お花見シーズンには、市民の憩いの場となっており、夜にはぼんぼりによるライトアップも行われます。
場所 春日山
見頃 4月上旬
一言 形原神社の裏山「大沢山」一帯で、「春日山桜まつり」が開かれます。桜と海の眺望とのコラボレーションは必見。
問合せ 蒲郡市観光協会 電話0533-68-2526

新城市(愛知県)

長篠城址の桜
新城さくらまつり
場所 <新城さくらまつり 
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 お花見の名所 "桜淵公園" が桜色に染まる。清流豊川沿いにソメイヨシノ、八重桜、山桜など約2000本の桜が爛漫と咲誇り、3月下旬から4月上旬が見頃。土日には楽しいイベントが満載。
問合せ 新城市観光協会 電話0536-32-0022
新城市観光協会のホームページ
長篠城址の桜
長篠城址の桜      
場所 長篠城址の桜
見頃 4月1日頃〜
一言 織田信長が3000丁の鉄砲を使い、武田軍の騎馬隊と雌雄を決したことで有名な「長篠の戦い」。この戦いの遺品などを展示する保存館周辺は桜が華やいでいます。桜舞い散るなか、歴史に思いを寄せてみてはいかがですか。
問合せ 新城市観光協会 電話0536-32-0022
新城市観光協会のホームページ

田原市(愛知県)

滝頭公園の桜
滝頭公園の桜      
場所 滝頭公園
見頃 3月〜4月
一言 滝頭公園及び周辺に染井吉野など約3000本の桜があり,開花時期には山を桜色に染めます。
親水広場や遊具などもあり、家族連れで楽しめます。
問合せ 渥美半島観光ビューロー 電話0531-23-3516
田原市観光ガイド
初立池公園の桜
初立池公園の桜     
場所 初立池公園
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 初立(はったち)池の湖畔を中心に、約1,000本のソメイヨシノが植えられています。
池を周回する「桜のプロムナード(一周約2.4km)」で散策が楽しめるほか、芝生広場・水遊び場、親水デッキなどがあり、訪れる人の憩いの場所になっています。
問合せ 渥美半島観光ビューロー 電話0531-23-3516
田原市観光ガイド

設楽町(愛知県)

福田寺の枝垂れ桜
福田寺の枝垂れ桜
場所 福田寺の枝垂れ桜
見頃 3月中旬から4月上旬
一言 武田信玄が死去したと由来のある福田寺の山門脇にある枝垂れ桜(樹齢推定150年)は町内で一番はじめに咲き、木の幹全体を覆うように見事な花が咲きます。また敷地内には山桜の大木もあり、桜の名所となっています。
問合せ 設楽町観光協会 電話0536-62-1000

豊根村(愛知県)

みどり湖畔の桜
みどり湖畔の桜
場所 みどり湖畔
見頃 4月中旬から5月上旬
一言 新豊根ダムによって造られたみどり湖畔では、ソメイヨシノとシダレザクラなど複数の桜が咲き誇ります。
問合せ 豊根村観光協会 電話0536-87-2525


遠州

浜松市(静岡県)

浜松城公園桜まつ
浜松城公園さくらまつり
場所 浜松城公園
見頃 3月末〜4月上旬
一言 浜松城天守閣、天守門を彩る一面の桜は、野面積みの石垣と黒い板壁とのコントラストが美しく見ごたえがあります。
さくらまつり期間中は夜9時まで公園内でライトアップされた桜をお楽しみいただけます。
問合せ 浜松市公園管理事務所 電話053-473-1829
フラワーパーク夜桜開園
フラワーパークの桜     
場所 はままつフラワーパーク
見頃 3月下旬〜4月中旬
一言 ソメイヨシノ、八重桜など1300本の桜が次々と咲き誇ります。桜と同時期に色とりどりのチューリップが競演し、美しいお花見が楽しめます。
見頃期間中は夜9時までライトアップ。
問合せ はままつフラワーパーク 電話053-487-0511
奥山公園の桜
奥山公園の桜
場所 奥山公園の桜
見頃 4月上旬頃〜
一言 奥山方広寺入り口の“奥山公園”とその周辺では、ソメイヨシノ1,000本あまりが咲き誇ります。公園内の池に掛けられた浮き桟橋から観る桜は一見の価値があります。
場所 城山公園の桜
見頃 4月上旬頃〜
一言 直虎の居城「井伊谷城」があった浜名湖が一望できる城山公園とその周辺では、ソメイヨシノ100本あまりが見頃を迎えます。
問合せ 奥浜名湖観光協会 電話053-522-4720
nophoto
場所 船明(ふなぎら)ダム堤防
見頃 3月末〜4月上旬
一言 山の緑と桜都と水面のコントラストが見事。船明運動広場の一角にあり、花見には絶好。目の前の船明ダムを眺めることができ、夜桜も楽しめます。
問合せ 天竜区まちづくり推進課 電話053-922-0033
千本桜
千本桜     
場所 秋葉ダム湖畔
見頃 3月末〜4月上旬
一言 秋葉ダム湖畔を中心に、天竜川東岸およそ10kmにわたって咲き誇る通称「千本桜」は見事。毎年3月下旬から4月上旬に「さくらまつり」が開催されます。
問合せ 龍山支所 電話053-966-2111

磐田市(静岡県)

つつじ公園の桜
つつじ公園     
場所 つつじ公園
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 見付天神の裏山に広がる公園で、起伏に富んだ園内には約200本の桜が植えられています。3月の下旬から桜が咲き、開花の時季にはライトアップが行われます。また、4月中旬には、公園の名称にもあるツツジ約3500本が見事に咲き揃います。4月中旬には恒例の親子写生大会が行われます。
問合せ 磐田市観光協会 電話0538-33-1222
獅子ヶ鼻公園の桜
獅子ヶ鼻公園     
場所 獅子ヶ鼻公園
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 獅子の横顔に似た奇石がそびえ立つことで有名な「獅子ケ鼻公園」。その入口にかかる岩室橋の下流700メートルほどに山桜の並木があります。
問合せ 磐田市観光協会 電話0538-33-1222

袋井市(静岡県)

法多山尊永寺の桜
法多山尊永寺の桜
場所 法多山尊永寺
法多山ホームページ
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 サクラの名所としても知られる法多山では,3月下旬から4月上旬にかけて境内の約300本のソメイヨシノがいっせいに開花し春を謳歌する。同じころ満開を迎えるミヤマツツジの濃いピンクの花と薄紅色の桜花との競演は圧巻。花の見頃に合わせて "法多山さくらまつり" "ふくろい春のお茶まつり" などのイベントが開催される。
◆ふくろい春のお茶まつり
茶師によるお茶の手もみの実演や,呈茶サービス,ふくろい茶の販売など。
問合せ 法多山尊永寺 電話0538-43-3601
nophoto
場所 葛城北の丸
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 日本建築の粋を集めて建築した葛城北の丸。北の丸庭園では,ソメイヨシノをはじめ四季折々の草花を楽しめる。2002年サッカーワールドカップ日本代表チームのベースキャンプを記念して,サイン入りユニフォームや滞在中に撮影した選手のスナップ写真など,記念グッズを2階特設会場にて展示。
問合せ 葛城北の丸ホームページ
nophoto
場所 小笠山総合運動公園 "花の郷"
エコパホームページ
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 2002年サッカーワールドカップの会場地となった静岡スタジアムエコパのある小笠山総合運動公園。公園の一角にある"花の郷" には,河津桜や高遠桜など全国から約100種以上3000本の桜や枝垂梅,花桃などが植えられている。また公園内の散策道からは,高さ20mにもなるヤマザクラやクロバイを見ることができる。
問合せ 小笠山総合運動公園事務所 電話0538-41-1800

湖西市(静岡県)

本興寺の桜
本興寺の桜(「2005年湖西フォトコンテスト」入賞作品)
場所 本興寺の桜
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 歴史的に貴重な本堂が国の重要文化財に指定されているほか、北原白秋の歌にも詠まれている閑静な庭園や、鮮やかに咲き乱れる数百本の桜など、見どころが満載。
問合せ 本興寺 電話053-576-0054

森町(静岡県)

小國神社
小國神社
場所 小國神社
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 広い境内に1000本もの桜が咲きます。4月初めには桜まつりが開催され、ファミリー向けのイベントなどが行われます。
問合せ 小國神社 電話0538-89-7302
太田川桜堤
太田川桜堤    
場所 太田川桜堤
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 太田川堤防沿い2kmに渡り、1000本ものソメイヨシノが桜のアーチを作ります。夜にはボンボリのライトアップが行われ、幻想的な雰囲気が味わえます。4月初めには向天方桜まつりが開催されます。
問合せ 森町観光協会 電話0538-85-6319
森町ホームページ「花めぐり」

掛川市(静岡県)

さくら咲く学校
さくら咲く学校     
場所 さくら咲く学校
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 平成22年3月に廃校になった旧掛川市立原泉小学校の跡地の有効活用を目的として、「交流する」「遊ぶ」「学ぶ」の機能を備えた交流型施設。名前のとおり、見事な桜の名所です。
問合せ 掛川市生涯学習協働推進課 電話0537-21-1129
御衣黄(ぎょいこう)
御衣黄(ぎょいこう)       
場所 御衣黄(ぎょいこう)
(掛川市役所大須賀支所南側)
見頃 4月上旬
一言 貴人の衣という意味を持つ全国でも珍しい緑色の桜色の桜。掛川市役所大須賀支所南側、古楠神社で見ることが出来ます。
問合せ 掛川市大須賀支所 電話0537-48-1000
粟ヶ岳
粟ヶ岳     

掛川城
掛川城       

龍尾神社のしだれ梅
龍尾神社のしだれ梅        

三熊野神社
三熊野神社
場所 粟ヶ岳
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 標高532メートルあり、晴れた日の山頂からの眺めは最高です。眼下には広大な茶園、大井川や南アルプスや富士山などが見渡せます。また、桜の名所として有名で、ソメイヨシノ、里桜、山桜など約500本が咲き誇ります。
場所 掛川城
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 掛川城公園には、毎年春になると多くの桜が咲き乱れます。大手門付近の桜は特に素晴らしく、天守閣をバックに記念撮影場所としても最高です。
場所 龍尾神社のしだれ梅
見頃 2月上旬〜3月中旬
一言 しだれ梅の庭園が有名な龍尾神社は、掛川城の守護神として代々城主が信仰してきました。
場所 大浜公園
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 見事な桜のトンネルに感動。ソメイヨシノが終わればアジサイと、花は訪れる人々を楽しませてくれます。遊歩道は池をめぐるコースと三井山へ向かうコースがあり、さまざまな樹木や植物が群生しています。
場所 三熊野神社
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 毎年4月の第一金曜日・土曜日・日曜日に開催される「三熊野神社大祭」にあわせて見ると最高です。桜吹雪の中を勇壮に進む祢里と一緒にお楽しみください。
問合せ 掛川市観光交流課 電話0537-21-1121
場所 掛川城南の逆川沿い
見頃 3月上旬から中旬
一言 平成26年に新品種として認定されたカンビサクラ系統の「掛川桜(カケガワザクラ)」が、掛川城の南側を流れる逆川沿いの両側に約2キロに渡り約300本が植えられています。早咲きの桜であり、掛川に春の訪れをいち早く教えてくれます。
問合せ 掛川市観光交流課 電話0537-21-1121

菊川市(静岡県)

菊川公園
菊川さくらまつり
場所 菊川公園
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 JR菊川駅近く、常葉美術館上の菊川公園(通称高田ヶ原)では、夜間には桜の花がライトアップされ、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
問合せ 菊川市観光協会 電話0537-36-0201

御前崎市(静岡県)

浜岡砂丘カワヅザクラ
浜岡砂丘カワヅザクラ
場所 静岡県御前崎市池新田9186-216
見頃 2月下旬〜3月上旬
一言 浜岡砂丘入り口、太平洋岸自転車道約600メートルに約230本のカワヅザクラが咲き誇ります。毎年見頃時期に合わせ、2月中旬から3月中旬まで「浜岡砂丘さくら祭り」を開催。無料駐車場完備。
問合せ 商工観光課観光交流係 電話0537-85-1135

牧之原市(静岡県)

勝間田川にかかる戸塚橋から見る桜並木
勝間田川にかかる戸塚橋から見る桜並木
場所 勝間田川サクラ並木(勝間田川堤)
見頃 3月下旬〜4月上旬
一言 勝間田川の両岸に、昭和31年旧榛原町の合併記念と桜の名所になることを願って、約1,500本の桜が植えられ、春には堤に沿って桜のトンネルをつくります。
問合せ 牧之原市観光交流課 電話0548-53-2623


南信州

飯田市(長野県)

飯田市美術博物館の安富桜(やすとみざくら)
飯田市美術博物館の安富桜(やすとみざくら)
専照寺の枝垂れ桜
専照寺の枝垂れ桜
正永寺の枝垂れ桜
正永寺の枝垂れ桜       
黄梅院(おうばいん)の枝垂れ桜
黄梅院(おうばいいん)の枝垂れ桜     
場所 飯田市美術博物館の安富桜(やすとみざくら)
一言 飯田市美術博物館前庭に咲く、樹齢450年以上だが樹勢も良く銘木の誉れ高い。
昭和42年長野県の天然記念物に指定。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
場所 専照寺の枝垂れ桜
一言 樹齢350年以上の古木。鐘楼付の山門をくぐると大きく枝を垂らした桜が目に入る。桜のたもとには、釈迦如来像があり、満開時にはさながら天蓋で覆うかのようになる。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
場所 正永寺の枝垂れ桜
一言 樹齢400年以上の古木。かつては両側に流れ落ちるような見事な樹形であったが、現在は片側だけに大瀑布のごとく流れ落ちている。二重屋根の本堂脇に咲く容姿は古寺の情緒と相まって趣がある。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
場所 黄梅院(おうばいいん)の枝垂れ桜
一言 武田信玄の息女黄梅院の菩提を弔うため建てられたと伝えられる寺の境内に咲く。バランスのとれた端正な容姿とともに濃い紅色が特徴。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
見頃 4月8日頃〜
問合せ 飯田市観光協会 電話0265-22-4851
南信州観光公社 電話0265-28-1747

「南信州には樹齢300年以上の老桜や、樹形の美しい名桜が数多く残っています。
特に飯田市街地(通称:丘の上)では多くの桜を見ることができます。」

くよとの枝垂れ桜
くよとの枝垂れ桜
麻績神社の半八重紅彼岸枝垂れ桜
麻績神社の半八重紅彼岸枝垂れ桜
愛宕神社の清秀桜
愛宕神社の清秀桜      
桜丸の夫婦桜
桜丸の夫婦桜       
場所 くよとの枝垂れ桜
見頃 4月5日頃〜
一言 「くよと」とは供養塔の意味。合戦により多くの命が失われ、その供養のために供養塔が建てられた。死者を弔う気持ちが桜を植えたと考えられる。枝は、脇の道の上を覆い更に枝を伸ばしており、満開時には桜のトンネルとなる。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
場所 麻績神社の半八重紅彼岸枝垂れ桜
見頃 4月8日頃
一言 元善光寺近くの麻績神社の入口、歌舞伎舞台と兼用として明治時代に建てられた旧座光寺麻績学校校舎の前にある桜。おしべが変化して5〜10枚の花びらを持つ全国でもここにしかない品種。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
場所 愛宕神社の清秀桜(せいしゅうさくら)
見頃 4月8日頃
一言 樹齢750年以上ともいわれる飯田市内最古の桜。春一番に他の桜に先駆けて咲く。幹の中央は空洞になっているが、手厚く保護されている。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
場所 桜丸の夫婦桜
見頃 4月8日頃
一言 飯田城本丸御殿の別棟として建てられた「桜丸御殿」があった場所にちなんで名付けられた。一本の幹から2つの枝が分かれているように見えるが、枝垂れ桜と江戸彼岸桜の2本が寄り添って咲く。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
問合せ 飯田市観光協会 電話0265-22-4851
南信州観光公社 電話0265-28-1747
阿弥陀寺の枝垂れ桜
阿弥陀寺の枝垂れ桜
増泉寺の枝垂れ桜
増泉寺の枝垂れ桜
大宮通りの桜並木
大宮通りの桜並木         
場所 阿弥陀寺の枝垂れ桜
見頃 4月10日頃〜
一言 飯田城主脇坂候(1617〜1672年 二代目)が、弥陀の四十八願に因み、領内四十八堂に植えた第一号で、脇坂候のお手植えと言い伝えられる。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
場所 増泉寺の枝垂れ桜
見頃 4月10日頃〜
一言 境内をあたかも天蓋のように覆い尽くす枝張りは見事。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
場所 大宮通りの桜並木
見頃 4月10日頃〜
一言 飯田市のシンボル「りんご並木」から大宮諏訪神社に続く並木。約800mの間に約150本の桜が植わる。ソメイヨシノを中心に、春と秋の二度咲く「十月桜」や「誓願桜」、黄色の花をつける「御衣黄(ぎょいこう)桜」など珍しい桜も見ることができる。
見頃期間中夜9時半までライトアップ。
問合せ 飯田市観光協会 電話0265-22-4851
南信州観光公社 電話0265-28-1747

【桜守の旅(案内人と行く名桜物語)】
南信州では、見頃を迎えた名桜を 「桜守」と称する案内人とともにめぐる旅ができます。
その桜にまつわる歴史物語や生活との結びつき、未来へ残すための心がけ等、桜守が語ります。
オプショションとして「和菓子探訪の旅」をセットし、花見と和菓子の両方を楽しむことも可能。詳しくは南信州観光公社へお問い合わせください。

南信州観光公社 電話0265-28-1747

nophoto
場所 遠山川の桜(南信濃)
見頃 3月27日頃〜
一言 南信濃村(遠山谷)の中心を流れる遠山川の堤防に咲く桜並木。近くに日帰り温泉施設 "かぐらの湯" があり,中庭からも桜を観賞できる。
問合せ 遠山郷観光協会 電話0260-34-1071
天龍峡第一公園の枝垂れ桜
天龍峡第一公園の枝垂れ桜

天龍峡第三公園の山桜
天龍峡第三公園の山桜

天龍峡桜街道の八重桜
天龍峡桜街道の八重桜
場所 天龍峡第一公園の枝垂れ桜
見頃 3月下旬頃〜
一言 JR天竜峡駅から徒歩ですぐにある第一公園内の枝垂れ桜は樹齢約200年。下には伊那節や飯田娘の歌碑もある。
見頃期間中夜8時までライトアップ。
場所 天龍峡第三公園の山桜
見頃 3月下旬頃〜
一言 天龍峡温泉交流館「ご湯っくり」(若返りの湯)の前にある第三公園内の山桜。 すぐ近くの第二公園には七代目市川団十郎の句碑や皇太子時代の天皇・皇后両陛下ご来峡記念放鳥の碑もある。
見頃期間中夜8時までライトアップ。
場所 天龍峡桜街道の八重桜
見頃 4月中旬頃〜
一言 天竜川堤防沿いに約2kmに渡って植えられた八重桜。10品種を200本植栽している。
見頃期間中夜9時30分までライトアップ。
問合せ 天龍峡温泉観光協会 電話0265-27-2946

【天龍峡ご案内人の会】
名勝天龍峡の魅力を桜のガイドと合わせながら整備された一周約2kmの遊歩道を案内します。
詳しくは観光案内所までお問い合わせください。

 天龍峡百年再生館(天龍峡観光案内所) 電話0265-27-2946

松川町(長野県)

原田の桜
原田の桜
七杉神社の桜
七椙神社の桜
桜と残雪 円満坊
桜と残雪 円満坊
天竜川堤防の桜
天竜川堤防の桜
場所 原田の桜
場所 七椙神社の桜
場所 円満坊の桜
場所 天竜川堤防の桜
場所 片桐松川河川敷の桜
見頃 4月上旬
問合せ 産業観光課 観光係 電話0265-36-7027

高森町(長野県)

瑠璃寺の桜
瑠璃寺

高森南小学校の桜
高森南小学校
場所 瑠璃寺
見頃 4月上旬
一言 源頼朝寄進の枝垂れ桜、国の天然記念物
場所 高森南小学校
見頃 4月上旬
一言 日本一の学校桜にもなった南小学校のソメイヨシノ。樹齢約80年
問合せ 産業課 電話0265-35-9405

阿南町(長野県)

愛宕様の小彼岸桜
愛宕様の小彼岸桜
瑞光院のしだれ桜
瑞光院のしだれ桜
林松寺のしだれ桜
林松寺のしだれ桜
コミュニティの森
コミュニティの森
場所 愛宕様の小彼岸桜
見頃 4月中旬
一言 高台にあるこの桜は、山里の風景に溶け込み樹齢350〜400年といわれています。堂々とした枝ぶりは他ではそう見られないと地元の自慢の桜です。
場所 瑞光院のしだれ桜
見頃 4月中旬
場所 林松寺のしだれ桜
見頃 4月中旬
場所 コミュニティの森
見頃 4月上旬
問合せ 阿南町役場振興課 電話0260-22-4053
 阿南町ホームページ(花木の名所)

阿智村(長野県)

黒船桜
黒船桜
黒船桜ライトアップ
ライトアップ
場所 清内路小学校近くの黒船桜
見頃 4月中旬〜
一言 清内路小学校グランドの脇にある村指定の天然記念物。幹周り3m、樹高10m、枝張り東西19m・南北14mの桜で、嘉永6年黒船来航の年に移植されたと伝えられている。
問合せ 阿智村役場清内路振興室 電話0265-46-2001
清南寺の夫婦桜
清南寺の夫婦桜
場所 清南寺の夫婦桜
見頃 4月中旬〜
一言 檀家の一墓制で知られる清南寺の境内先にある桜で、村指定の天然記念物。 2本並んでいたが、数年前に婦桜は枝を残して朽ちてしまっている。朽ちた桜は、幹だけで中は空洞のため、昔は村の子供達が中に入ってよく遊んでいた。
問合せ 阿智村役場清内路振興室 電話0265-46-2001
駒つなぎの桜
駒つなぎの桜     
場所 駒つなぎの桜 (阿智村園原の里)
見頃 4月下旬
一言 源義経が奥州に下るとき、馬をつないだという大きな桜の木が、旧道と林道の分岐点に近い水田の端にあり、大きな樹冠をつくっている。樹勢はさかんで、春には美しい花に飾られる。
問合せ 阿智☆昼神観光局 電話0265-43-3001

売木村(長野県)

観音堂の桜
観音堂の桜     
福美桜
福美桜
場所 観音堂の桜
一言 宝蔵寺隣にひっそりと建つ観音堂の横に、枝ぶりも見事なエドヒガンザクラが咲く。 推定樹齢130年。樹高約12メートル。
場所 福美桜
一言 大牧集落の丘に咲くシダレザクラ。多くの花を付け、最近にわかに注目を浴びている。
見頃 4月20日頃〜
問合せ 売木村役場産業課 電話0260-28-2311

天龍村(長野県)

中電桜公園
松島桜公園 中部電力平岡発電所     
場所 松島桜公園 中部電力(株)平岡発電所
見頃 4月上旬〜
一言 中部電力平岡発電所の桜は、施設の完成を記念して植樹され、40余年の歳月を経て見事な桜並木になりました。
この桜公園には、約50本の「ソメイヨシノ」があり、お花見にはぴったりな場所で、夜には提灯の明かりでつつまれる夜桜も楽しめます。
問合せ 地域振興課商工観光係 電話0260-32-2001

泰阜村(長野県)

桜基(さくらもと)公園
桜基(さくらもと)公園      

総合グラウンド百本桜
総合グラウンド百本桜
場所 桜基(さくらもと)公園
見頃 4月中旬
一言 公園の傍らに植えられた樹齢推定250年とも云われるエドヒガン桜の大木であり、毎年4月中旬には満開となります。側にある中世時代に作られた塚の頂部には「むささびの尾風にも散る桜哉」の玉峰の歌碑があります。
場所 総合グラウンド百本桜
見頃 4月中旬
一言 総合グラウンドの周辺に植えられたソメイヨシノの百本の桜。毎年4月中旬には満開となり、手入れをしている「さくら吹雪の会」によりぼんぼりを下げられて花見の宴も開催されます。夜桜見物にいかがでしょうか。
問合せ 泰阜村役場村づくり振興室 電話0260-26-2111

喬木村(長野県)

氏乗(うじのり)の桜
氏乗(うじのり)の桜
場所 氏乗(うじのり)の桜
見頃 4月中旬〜
一言 氏乗分教場跡の垂れ桜。樹齢120年、高さ約22m、幹周りは約3.2mにもなる大樹は、10mほども枝を垂れ下げ、濃いピンクの花が見る人を楽しませてくれます。
問合せ 喬木村役場産業振興課 電話0265-33-5126

豊丘村(長野県)

笹見平のしだれ桜
笹見平のしだれ桜

豊丘中学校グラウンド
豊丘中学校グラウンド
場所 笹見平のしだれ桜
見頃 4月中旬〜下旬
一言 樹齢推定400年以上の、エドヒガン系の桜です。やわらかなドーム型の樹形に咲く桜花は、威風堂々とした美しさに満ちています。
場所 豊丘中学校グラウンド
見頃 4月上旬〜下旬
一言 豊丘中学校では、ソメイヨシノが毎年素晴らしい花を咲かせてくれます。雪をかぶった中央アルプスをバックに、暖かな表情を見せてくれます。
問合せ NPO法人だいち 電話0265-34-2520

大鹿村(長野県)

大西公園1
大西公園1

大西公園2
大西公園2
場所 大西公園のさくら
見頃 4月下旬
一言 130種3,000本の桜が咲く大西公園は、南信州を代表する桜の名所です。
残雪の赤石岳を眺めながらお花見ができます。桜の開花期間中は夜9時までライトアップされ夜桜も楽しめます。
問合せ 大鹿村観光協会 電話0265‐39‐2929
大鹿村ホームページ

駒ヶ根市(長野県)

福田寺の枝垂れ桜
光前寺ライトアップ    

福田寺の枝垂れ桜
福馬見塚公園の桜、つつじ    

福田寺の枝垂れ桜
栖林寺のしだれ桜
場所 光前寺のしだれ桜 (駒ヶ根高原)
見頃 4月上旬〜下旬
一言 光り苔と霊犬早太郎伝説で有名な光前寺には、しだれ桜が多くあります。開花期間中は、ライトアップします。
場所 馬見塚公園の桜、つつじ (駒ヶ根市福岡)
見頃 4月上旬〜下旬
一言 池のほとりの桜とつつじが同時に咲き遠くに残雪の中央アルプスが望め、大変美しい景色となります。
場所 栖林寺のしだれ桜 (駒ヶ根市東伊那)
見頃 4月上旬〜下旬
一言 残雪の中央アルプスと青空をバックにした、樹齢約400年のしだれ桜は、見ごたえがあります。
場所 蔵澤寺のしだれ桜 (駒ヶ根市中沢)
見頃 4月上旬〜下旬
一言 隠れキリシタンゆかりの寺として有名な寺で境内には、樹齢約300年のしだれ桜があり見ごたえがあります。
場所 吉瀬のしだれ桜 (駒ヶ根市中沢)
見頃 4月上旬〜下旬
一言 残雪の中央アルプスとしだれ桜の古木と周辺の田畑と調和のとれた風景は、見ごたえがあります。
問合せ 一般社団法人駒ヶ根観光協会 電話0265-81-7700
信州駒ヶ根ガイドのホームページ

飯島村(長野県)

カワヅザクラ並木
千人塚公園桜
場所 与田切公園
見頃 4月上旬~中旬
一言 約300本の桜が見事に咲き誇り桜のトンネルと夜にはライトアップがされます。
場所 千人塚公園
見頃 4月上旬~下旬
一言 桜と白雪を頂いた中央アルプスが城ヶ池の湖面に映った情景は絶景です。
問合せ 飯島町観光協会 電話0265-86-6780

中川村(長野県)

つつじ公園の桜
大草城址公園
望岳荘
望岳荘
坂戸橋
坂戸橋
場所 大草城址公園
見頃 4月上旬〜下旬
一言 公園内には「染井吉野」「江戸彼岸桜」など10種類以上の桜が計200本以上植えられており、長い期間桜を楽しめます。また、中央アルプスの残雪を背景とした桜の風景はすばらしく、カメラマンの人気のスポットです。
場所 望岳荘
見頃 4月中旬
一言 南向小学校の跡地に建てられた望岳荘には、小学校時代の名残でもある桜が植えられています。中央アルプスの残雪を背景にすばらしい眺めとなります。
場所 坂戸橋
見頃 4月中旬
一言 国道153号線沿いの坂戸橋手前に桜が植えられており、桜のトンネルをつくります。橋の下にも数十本の桜が植えられています。坂戸橋は、1933年(昭和8年)に村内で初めての永久橋として誕生し、2009年12月に国の登録有形文化財に登録されました。
問合せ 中川村観光協会 電話0265-88-3001

宮田村(長野県)

福田寺の枝垂れ桜
宮田宿本陣のしだれ桜

本陣夜桜
本陣夜桜
場所 宮田宿本陣のしだれ桜
見頃 4月上旬〜中旬
一言 宮田宿本陣に咲くしだれ桜が絶妙な景観を演出しています。夜にはライトアップも。
問合せ 宮田村観光協会 電話0265-85-5864

伊那市(長野県)

桜
場所 高遠城址公園
見頃 4月中旬〜下旬
一言 古くから「天下第一の桜」と称され、約1,500本の固有種「タカトオコヒガンザクラ」が見事に咲き誇ります。
問合せ 一般社団法人 伊那市観光協会 電話0265-78-4111

辰野町(長野県)

桜
場所 荒神山公園
見頃 4月上旬〜5月上旬
一言 ソメイヨシノを中心に約780本が植えられており、見頃には多くの花見客が訪れます。
問合せ 辰野町観光協会 電話0266-41-1111

箕輪町(長野県)

中曽根権現桜
中曽根権現桜
場所 中曽根の権現桜
見頃 4月末〜5月頭
一言 樹齢1000年を越えると言われるエドヒガン。樹高約13m周囲6.7mの巨木で、樹元には権現様が祀られており権現桜とも呼ばれています。
問合せ 箕輪町観光協会 電話0265-79-3111

南箕輪村(長野県)

大芝桜
大芝桜    
場所 大芝高原
見頃 4月下旬〜5月中旬
一言 標高800mの高原に5種類の桜、約400本が彩ります。大芝湖近くでは湖面に映し出される桜も楽しめ、公園内をゆっくり散歩するのもおすすめです。
問合せ 大芝荘 電話0265-76-0048
北殿エドヒガンザクラ
北殿エドヒガンザクラ      
場所 南箕輪村 北殿
見頃 4月中旬
一言 樹齢300年を超える古木。村の天然記念物に指定されている。
問合せ 南箕輪村役場 電話0265-72-2104