旧小笠原家書院
寛永年間(1624年頃)に建てられた小笠原長巨の屋敷。小笠原長巨は武田信玄の異母弟河窪信実の娘を正室に迎えており、武田家との関係が深い。武田家滅亡後は徳川家康に仕え旗本となった。
江戸時代初期の武家住宅は全国的に稀で、一般公開されている書院としても数少ない。
江戸時代の旗本伊豆木小笠原家の居館のうち、唯一現存するもの。
地域 | 南信州 |
---|---|
所在地 | 飯田市伊豆木3942-1 他 |
電話番号 | 0265-27-4178 |
地域 | 南信州 |
---|---|
所在地 | 飯田市伊豆木3942-1 他 |
電話番号 | 0265-27-4178 |